告知とその他。
どうも高崎ですよ。
ようやく、やっと、CCCコラボ突破です。
何すかあの人類悪、強過ぎて笑いが出ましたよ。
でもラストのシナリオが良すぎるんで、そこまでの苦労も報われます。
…まあ、ここからBBちゃん様の宝具を重ねる作業が始まるんですが…さすがに宝具2か3あたりまでで限界でしょう。
さて、そんなFGOネタの同人誌告知です。
先週頭あたりにメロンさんにてDL版が、続いて翌日くらいから紙媒体が販売開始されておりましたが。
昨日から旧DMMのR18、現FANZAさんにて、電子版が販売開始されてました。
今後、もしかしたらもう幾つか電子版扱うところに委託するかもですが、当面はこちらのふたつでよろしくお願い致します。
それと。
その本、わりとどうでもいいことかもしれませんが、あとがきページにちょっとした誤植がありました。
BBのことについて言及した箇所、何故か彼女の所在を「2034年」と書いてしまっています。
EXTRA世界のムーンセル完成が「2030年代」、EXTRA及びEXTRA・CCCが「2032年」なので、どうしてこの数字を私が言い出したのか…。
そんな表記、どこかにありましたっけ?
思い当たるのは、この本描いてる最中、私の大好きな作家さんの大森葵先生の最新作「シルシア・コード」最終巻が発売されてたのが一因なのかと。
こちらは月の聖杯の中のように、所謂VRの世界ではなく、現実世界にゲームが合体したARのお話なのですが。
先程そんな気がして調べてみたら、まさに舞台は2034年。
寝る前とかにめっちゃ何回も読み直してた記憶があるので、多分ここからなのかな、と。
混同して大変失礼致しました。
そんな大森先生、FGO1.5部最終章「異端なるセイレム」のコミカライズを執筆開始とのこと。
超絶期待して単行本を待っておりますとも。
…そしていつか「シルシアコード」の新章を…。
こんなところでしょうか。
それではまたー。
スポンサーサイト

ようやく、やっと、CCCコラボ突破です。
何すかあの人類悪、強過ぎて笑いが出ましたよ。
でもラストのシナリオが良すぎるんで、そこまでの苦労も報われます。
…まあ、ここからBBちゃん様の宝具を重ねる作業が始まるんですが…さすがに宝具2か3あたりまでで限界でしょう。
さて、そんなFGOネタの同人誌告知です。
先週頭あたりにメロンさんにてDL版が、続いて翌日くらいから紙媒体が販売開始されておりましたが。
昨日から旧DMMのR18、現FANZAさんにて、電子版が販売開始されてました。
今後、もしかしたらもう幾つか電子版扱うところに委託するかもですが、当面はこちらのふたつでよろしくお願い致します。
それと。
その本、わりとどうでもいいことかもしれませんが、あとがきページにちょっとした誤植がありました。
BBのことについて言及した箇所、何故か彼女の所在を「2034年」と書いてしまっています。
EXTRA世界のムーンセル完成が「2030年代」、EXTRA及びEXTRA・CCCが「2032年」なので、どうしてこの数字を私が言い出したのか…。
そんな表記、どこかにありましたっけ?
思い当たるのは、この本描いてる最中、私の大好きな作家さんの大森葵先生の最新作「シルシア・コード」最終巻が発売されてたのが一因なのかと。
こちらは月の聖杯の中のように、所謂VRの世界ではなく、現実世界にゲームが合体したARのお話なのですが。
先程そんな気がして調べてみたら、まさに舞台は2034年。
寝る前とかにめっちゃ何回も読み直してた記憶があるので、多分ここからなのかな、と。
混同して大変失礼致しました。
そんな大森先生、FGO1.5部最終章「異端なるセイレム」のコミカライズを執筆開始とのこと。
超絶期待して単行本を待っておりますとも。
…そしていつか「シルシアコード」の新章を…。
こんなところでしょうか。
それではまたー。

[PR]
