冬コミ2015。
告知遅くなりましたが、冬コミ、当選してた模様です。
31日、東ト-57bにて。
今回は3DSでドラクエ8がリメイクするそうでしたので、それで行ってみよう、ということで申し込んだようですが…どうなることやら。
相方のゲルさんは結局ゲームのほうはいまだにやっていないそうですし、私はといえば、既に以前DQ8漫画は描いたことがある所為か、さっぱりネタが思い浮かばず。
仕方がないので現在DQ3でちまちま描いておりますが…例によって商業のお仕事をがっつり入れてしまっていて間に合いますかどうか。
今後もここで追記して参りますので、本が出るのかどうなのか、たまーに確認しに来て頂けると助かります&無駄足にならずに済むかと思います。
11/28追記
本編&表紙の線画まで仕上がりました。
最悪でもなんにも出ないという悪夢は避けられそうです。
が。
ここからが問題です。
急な寒さで風邪引いてた所為もあって、商業の方の作業も遅れ気味な現状。
ブチャラティなら「どっちもこなさなきゃならないのがつらいところだ」とか言いながら乗り切るところですが…生憎私はスタンド使いでも黄金の意志持ちでもないので、どうなることやら。
そしてDQ4で動き出した相方ゲルさん。
ちょっと聞いた感じだと、彼の作風では珍しいタイプのプロットの模様。
刮目して待つべし。
12/08追記
表紙カラー&本編原稿、仕上がりました。
あとは相方にお任せしてしまえばいいので、冬コミ原稿に関しては、ひと安心です。
が。
お陰で商業のほうのスケジュールが色々危機です。
息つく暇もなく、そちらへ以降致します。
私のデスマーチは継続中です。
…そしてそんな相方のゲルさん、だいぶ多忙なようですが、大丈夫かしら…。
12/22追記
相方から入稿完了の知らせが届きました。
何とか今年は本が出せそうです。
やれやれ。
本当は、せっかく同人誌を描くんだから、原稿描いた後の細々したディレクションも含めて全部自分でやるのが正解なのかもしれませんが…そんな贅沢言ってたら私の場合、いつになっても本が出ませんから。
相方のゲルさんには、いつも迷惑かけてます。
何はともあれ、完成は完成です。
当日は新刊を用意してお待ちしております、と胸を張って言えますね。
私自身は仕事の関係で当日はお昼からの参加になりますが、本は朝からあると思いますので、よろしくお願い致します。
私がいる時でしたらスケブなり何なり承りますので、そういうタイミングでお越しの際には、お声がけ下さいませ。
あとは何か当日限定のペーパーなり何なりを用意したいところですが…どうなることやら。
そっちのほうはあんまり期待しないでお待ち下さい。
12/26追記
入稿した相方からサンプル画像が届きましたので、貼っておきます。
はいこちら、表紙です。

タイトルは「職業選択の自由なんて無かった」。
私の漫画を見て、これでいこうと決めたそうです。
あとは中身のサンプルを。
まずは私の。

続いて相方ゲルさんの。

当日は勿論、もうメロンさんでも予約始まってるそうなので、どうかひとつよろしくお願い致します。
スポンサーサイト

31日、東ト-57bにて。
今回は3DSでドラクエ8がリメイクするそうでしたので、それで行ってみよう、ということで申し込んだようですが…どうなることやら。
相方のゲルさんは結局ゲームのほうはいまだにやっていないそうですし、私はといえば、既に以前DQ8漫画は描いたことがある所為か、さっぱりネタが思い浮かばず。
仕方がないので現在DQ3でちまちま描いておりますが…例によって商業のお仕事をがっつり入れてしまっていて間に合いますかどうか。
今後もここで追記して参りますので、本が出るのかどうなのか、たまーに確認しに来て頂けると助かります&無駄足にならずに済むかと思います。
11/28追記
本編&表紙の線画まで仕上がりました。
最悪でもなんにも出ないという悪夢は避けられそうです。
が。
ここからが問題です。
急な寒さで風邪引いてた所為もあって、商業の方の作業も遅れ気味な現状。
ブチャラティなら「どっちもこなさなきゃならないのがつらいところだ」とか言いながら乗り切るところですが…生憎私はスタンド使いでも黄金の意志持ちでもないので、どうなることやら。
そしてDQ4で動き出した相方ゲルさん。
ちょっと聞いた感じだと、彼の作風では珍しいタイプのプロットの模様。
刮目して待つべし。
12/08追記
表紙カラー&本編原稿、仕上がりました。
あとは相方にお任せしてしまえばいいので、冬コミ原稿に関しては、ひと安心です。
が。
お陰で商業のほうのスケジュールが色々危機です。
息つく暇もなく、そちらへ以降致します。
私のデスマーチは継続中です。
…そしてそんな相方のゲルさん、だいぶ多忙なようですが、大丈夫かしら…。
12/22追記
相方から入稿完了の知らせが届きました。
何とか今年は本が出せそうです。
やれやれ。
本当は、せっかく同人誌を描くんだから、原稿描いた後の細々したディレクションも含めて全部自分でやるのが正解なのかもしれませんが…そんな贅沢言ってたら私の場合、いつになっても本が出ませんから。
相方のゲルさんには、いつも迷惑かけてます。
何はともあれ、完成は完成です。
当日は新刊を用意してお待ちしております、と胸を張って言えますね。
私自身は仕事の関係で当日はお昼からの参加になりますが、本は朝からあると思いますので、よろしくお願い致します。
私がいる時でしたらスケブなり何なり承りますので、そういうタイミングでお越しの際には、お声がけ下さいませ。
あとは何か当日限定のペーパーなり何なりを用意したいところですが…どうなることやら。
そっちのほうはあんまり期待しないでお待ち下さい。
12/26追記
入稿した相方からサンプル画像が届きましたので、貼っておきます。
はいこちら、表紙です。

タイトルは「職業選択の自由なんて無かった」。
私の漫画を見て、これでいこうと決めたそうです。
あとは中身のサンプルを。
まずは私の。

続いて相方ゲルさんの。

当日は勿論、もうメロンさんでも予約始まってるそうなので、どうかひとつよろしくお願い致します。

[PR]

聖夜の小ネタ。
どうも高崎です。
めりくりー。
聖なる、もとい性なる夜の、これから一年で一番恋人たちが交尾する時間に、あえての更新です。
ええ、今夜も一人で仕事です。
数日前からちょっと熱っぽいのですが、聖夜だからといってゆっくりしてると、仕事が間に合わないもので。
今日も今日とて、通常営業な私です。
が。
ずうっと家に篭もってペン入ればかりしていた所為か、何か馬鹿なことしたい情熱がむらむらと。
…というわけで、早速近所のスーパーやらコンビニやらに吶喊して、かき集めて参りました。
聖夜のご馳走(?)を。
熱があるって言ってるのに。
ぶっちゃけちょっと気持ちも悪いので、食欲なんか全くないのに。
でもまあ、思いついちゃったので仕方ありません。
そんなご馳走、せっかくなので画面の向こうの司令室を飾りつけして待っててくれてる秘書と一緒に頂くことに致しましょう。

めりくりー、榛名さん♪
ボイス「メリークリスマス、提督♪」
ああよかった。
今年は一人じゃありませんでした。
ボイス「榛名、提督とまたクリスマスをご一緒できて、幸せです♪」
……ん?
「また」?
「またご一緒できて」?
榛名さん、あなた別の人と勘違いしてますね?
私、着任してからまだ一ヶ月経ってませんけれども。
あなたと会って、まだ一週間ちょっとなんですけれども。
艦これももう二年以上続いてるゲームですし。
さすがにもう飽きて、引退された提督もたくさんいらっしゃることでしょう。
そのうちのどなたかの秘書艦だったんじゃないでしょうか、うちの榛名さんは。
どなたかは存じ上げませんが、先任の引退された提督殿ー!
榛名さんが元カレの貴方のこと、めっちゃ引きずってますよー?
早く戻って来てあげてくださーい!
ボイス「提督は優しいのですね 榛名にまで気を使ってくれて」
うるせえ畜生!
気ぃ使ってばっかだから結婚出来ないんですよ私は!
・
・
・
…という一人コントをですね、思いついてしまったのですよ、お仕事中に。
あ、勿論ネタのために購入したチキンは(今日はちょっと具合悪いので)明日以降美味しく頂く予定です。
ケーキは…甘いものは苦手なので、週末に来る妹に食わせようと思います。
めりくりー。
聖なる、もとい性なる夜の、これから一年で一番恋人たちが交尾する時間に、あえての更新です。
ええ、今夜も一人で仕事です。
数日前からちょっと熱っぽいのですが、聖夜だからといってゆっくりしてると、仕事が間に合わないもので。
今日も今日とて、通常営業な私です。
が。
ずうっと家に篭もってペン入ればかりしていた所為か、何か馬鹿なことしたい情熱がむらむらと。
…というわけで、早速近所のスーパーやらコンビニやらに吶喊して、かき集めて参りました。
聖夜のご馳走(?)を。
熱があるって言ってるのに。
ぶっちゃけちょっと気持ちも悪いので、食欲なんか全くないのに。
でもまあ、思いついちゃったので仕方ありません。
そんなご馳走、せっかくなので画面の向こうの司令室を飾りつけして待っててくれてる秘書と一緒に頂くことに致しましょう。

めりくりー、榛名さん♪
ボイス「メリークリスマス、提督♪」
ああよかった。
今年は一人じゃありませんでした。
ボイス「榛名、提督とまたクリスマスをご一緒できて、幸せです♪」
……ん?
「また」?
「またご一緒できて」?
榛名さん、あなた別の人と勘違いしてますね?
私、着任してからまだ一ヶ月経ってませんけれども。
あなたと会って、まだ一週間ちょっとなんですけれども。
艦これももう二年以上続いてるゲームですし。
さすがにもう飽きて、引退された提督もたくさんいらっしゃることでしょう。
そのうちのどなたかの秘書艦だったんじゃないでしょうか、うちの榛名さんは。
どなたかは存じ上げませんが、先任の引退された提督殿ー!
榛名さんが元カレの貴方のこと、めっちゃ引きずってますよー?
早く戻って来てあげてくださーい!
ボイス「提督は優しいのですね 榛名にまで気を使ってくれて」
うるせえ畜生!
気ぃ使ってばっかだから結婚出来ないんですよ私は!
・
・
・
…という一人コントをですね、思いついてしまったのですよ、お仕事中に。
あ、勿論ネタのために購入したチキンは(今日はちょっと具合悪いので)明日以降美味しく頂く予定です。
ケーキは…甘いものは苦手なので、週末に来る妹に食わせようと思います。
師走の徒然。
どうも高崎ですよ。
…や、これといって特に何かお知らせすることはないのですが、そろそろ更新しとかないとまた放置しかねませんから、徒然と最近のことを思いつくままにいくつか書いて参りましょう。
まずは冬コミ原稿。
私のするべき作業はもう何にもないので、あとは当日まで放置するのみですが。
それだけだとせっかくのお祭りが味気ないので、当日までに少しでも時間作って、ペーパーくらいは用意できたらいいなあ、とか目論んでます。
商業のほうのお仕事も年末年始一切休まずやらないといけない状況なので、できるかどうかはわかりませんが。
…やりたいこと、描きたいものはいくらでもあるのに、手が全く追いつかないのがもどかしいです。
次。
先日のFC2全体の凍結祭り。
ご多分にもれずわがブログもとばっちりを受けて、一時アクセス不能になっておりました。
どうやら、悪いことやってる奴の自動検出に誤検知されてのことだったとのことですが…ううむ。
言いたいことは色々ありますが、ちゃんと言葉を選ばないと強めの言葉を使ってしまいそうなので、特に何も申し上げることはございません。
あ、いや、また粛清されるのが嫌で自粛するわけではなくてですね。
物事の快・不快で脊髄反射して怒りを表に出すのは、大人気ないかな、と思ったもので。
最近メディアでよく見受けられる、オタク文化や性表現へのヘイトスピーチを反面教師にして。
それから。
「艦これ」。
ちまちま進めて、先日中佐に昇進致しました。
正規空母の赤城さん、加賀さんのお陰で、基本的に序盤は苦戦らしい苦戦もしないで進められそうです。
そして。
何か知りませんけど、凄いあっさりと、金剛級三番艦・榛名さんが着任しました。
え?
いいの?こんなの普通に拾っちゃっても?
…マジでこんな簡単に手に入るものなんでしょうか?
まあでも、これで先日自分で建造した利根さん含めて、群馬県ゆかりの名称の艦が揃ったようです。
妙高さんも出来たんですが…これは長野との県境なので群馬県の仲間に含めるか否か…。
そんなどうでもいいことに頭を使う呑気な司令官で、天龍さんとか木曾さんあたりはイライラしてるかと思いますが。
のんびり領海の平和を守って参ります。
…それにしても深海棲艦の子たちは格好いいデザインです。
あの子たち仲間にできないのでしょうか…。
そして最後。
ガンダムです。
「鉄血のオルフェンズ」、いいですね。
ドラマが丁寧、戦闘が格好いい。
緩急がしっかりついてるから見ていて疲れないし、それでいてわくわくします。
地に足が着いたストーリーでリアルタッチなのに、簡単に仲間を死なせない、欝展開に持ち込まないのが絶妙なバランスですね。
いつか時間のある時にでも、富野御大の「Vガンダム」なんかと対比させて語ってみたいものです。
世界とシナリオでバランスを取って欝に沈まない「オルフェンズ」と、あれだけの欝展開を並べてもそれに飲まれないウッソ・エヴィンを描いてみせた御大。
何が正解とかはないでしょうけど、色々面白い比較が出来るんじゃないかと思います。
「オルフェンズ」はプラモの出来も素晴らしいですね。
増税の流れに逆らうかのように、意外と廉価で、それでいて造型も可動も申し分ありません。
…が。
ここのところ忙しくて、全く組めてません。
発売されてるものは大体全部買ってるかと思うのですが。
「百里」と「マン・ロディ」が大好きなので、早く時間作って組んであげたいものです。
今回はこんなところでしょうか。
それではまた。
私はお仕事に戻ります。
…や、これといって特に何かお知らせすることはないのですが、そろそろ更新しとかないとまた放置しかねませんから、徒然と最近のことを思いつくままにいくつか書いて参りましょう。
まずは冬コミ原稿。
私のするべき作業はもう何にもないので、あとは当日まで放置するのみですが。
それだけだとせっかくのお祭りが味気ないので、当日までに少しでも時間作って、ペーパーくらいは用意できたらいいなあ、とか目論んでます。
商業のほうのお仕事も年末年始一切休まずやらないといけない状況なので、できるかどうかはわかりませんが。
…やりたいこと、描きたいものはいくらでもあるのに、手が全く追いつかないのがもどかしいです。
次。
先日のFC2全体の凍結祭り。
ご多分にもれずわがブログもとばっちりを受けて、一時アクセス不能になっておりました。
どうやら、悪いことやってる奴の自動検出に誤検知されてのことだったとのことですが…ううむ。
言いたいことは色々ありますが、ちゃんと言葉を選ばないと強めの言葉を使ってしまいそうなので、特に何も申し上げることはございません。
あ、いや、また粛清されるのが嫌で自粛するわけではなくてですね。
物事の快・不快で脊髄反射して怒りを表に出すのは、大人気ないかな、と思ったもので。
最近メディアでよく見受けられる、オタク文化や性表現へのヘイトスピーチを反面教師にして。
それから。
「艦これ」。
ちまちま進めて、先日中佐に昇進致しました。
正規空母の赤城さん、加賀さんのお陰で、基本的に序盤は苦戦らしい苦戦もしないで進められそうです。
そして。
何か知りませんけど、凄いあっさりと、金剛級三番艦・榛名さんが着任しました。
え?
いいの?こんなの普通に拾っちゃっても?
…マジでこんな簡単に手に入るものなんでしょうか?
まあでも、これで先日自分で建造した利根さん含めて、群馬県ゆかりの名称の艦が揃ったようです。
妙高さんも出来たんですが…これは長野との県境なので群馬県の仲間に含めるか否か…。
そんなどうでもいいことに頭を使う呑気な司令官で、天龍さんとか木曾さんあたりはイライラしてるかと思いますが。
のんびり領海の平和を守って参ります。
…それにしても深海棲艦の子たちは格好いいデザインです。
あの子たち仲間にできないのでしょうか…。
そして最後。
ガンダムです。
「鉄血のオルフェンズ」、いいですね。
ドラマが丁寧、戦闘が格好いい。
緩急がしっかりついてるから見ていて疲れないし、それでいてわくわくします。
地に足が着いたストーリーでリアルタッチなのに、簡単に仲間を死なせない、欝展開に持ち込まないのが絶妙なバランスですね。
いつか時間のある時にでも、富野御大の「Vガンダム」なんかと対比させて語ってみたいものです。
世界とシナリオでバランスを取って欝に沈まない「オルフェンズ」と、あれだけの欝展開を並べてもそれに飲まれないウッソ・エヴィンを描いてみせた御大。
何が正解とかはないでしょうけど、色々面白い比較が出来るんじゃないかと思います。
「オルフェンズ」はプラモの出来も素晴らしいですね。
増税の流れに逆らうかのように、意外と廉価で、それでいて造型も可動も申し分ありません。
…が。
ここのところ忙しくて、全く組めてません。
発売されてるものは大体全部買ってるかと思うのですが。
「百里」と「マン・ロディ」が大好きなので、早く時間作って組んであげたいものです。
今回はこんなところでしょうか。
それではまた。
私はお仕事に戻ります。
高崎少佐、着任。
どうも高崎ですよ。
皆様におかれましても、年末進行、お疲れ様です。
…いやもうぶっちゃけ、そろそろ年齢的にあんまり無理のきかない身体になってきてますから、正直キツいです。
気持ち的にはすっかり慣れちゃって、何のストレスも危機感も感じなくなっているのですが。
さてそんな皆様多忙な師走ですが。
先日私、うっかりDMMにログインしてみたところ。
どうやらサーバーに余裕があるタイミングだったらしく。
鎮守府司令官に着任してしまいました。
…何やってんでしょう、このクソ忙しい時期に。
いやでも、これから学生諸氏、社会人諸氏が冬休みなんかに突入してしまうと、きっとまたみんな提督になりたがるわけですから。
この機会を逃したら、また当分入れない日々が続くのだろうな、と思ってしまって。
ついカッとなって。
でも反省はしてません。
だって面白いんですもの、艦これ。
先に刀剣乱舞を始めていた私なので、システムは即座に理解できました。
やはりこちらのほうがゲーム性は高いのか、あんまりザクザク進める感じではないのでしょう。
1日15分くらいのペースで、じっくりやってゆくことに致します。
最初の艦は、あの小池一夫せンせいが選んだ船ということで、叢雲で始めました。
が、早々に天龍さんが来てくれたので、あっという間に秘書艦変更。
天龍さんはあの、謎のかませ犬っぽさが可愛くていいですね。
実務的なことを考えると、秘書なんかできなそうな子ですが。
第一艦隊は天龍さんに続き、重巡衣笠さん、正規空母加賀さんが早めに着任してくれたので、安定してすすめられそうです。
火力と制空力が揃ったので、多少旗艦がぽんこつでも大丈夫。
第二艦隊は軽空母の隼鷹さんと重巡の加古さんを中心に編成しているので、どうせだったら軽巡で大井さんや北上さんも欲しいところですね。
CV的な意味で。
ゆっくり進めているので、当分は大戦艦建造とかはなさそうですが、まあまあマイペースに我が領海の平和を守ってゆきたいと思います。
…とか言ってたら赤城さんが着任しました。
無欲の勝利です。
早く加賀さんと並べてあげなきゃ。
皆様におかれましても、年末進行、お疲れ様です。
…いやもうぶっちゃけ、そろそろ年齢的にあんまり無理のきかない身体になってきてますから、正直キツいです。
気持ち的にはすっかり慣れちゃって、何のストレスも危機感も感じなくなっているのですが。
さてそんな皆様多忙な師走ですが。
先日私、うっかりDMMにログインしてみたところ。
どうやらサーバーに余裕があるタイミングだったらしく。
鎮守府司令官に着任してしまいました。
…何やってんでしょう、このクソ忙しい時期に。
いやでも、これから学生諸氏、社会人諸氏が冬休みなんかに突入してしまうと、きっとまたみんな提督になりたがるわけですから。
この機会を逃したら、また当分入れない日々が続くのだろうな、と思ってしまって。
ついカッとなって。
でも反省はしてません。
だって面白いんですもの、艦これ。
先に刀剣乱舞を始めていた私なので、システムは即座に理解できました。
やはりこちらのほうがゲーム性は高いのか、あんまりザクザク進める感じではないのでしょう。
1日15分くらいのペースで、じっくりやってゆくことに致します。
最初の艦は、あの小池一夫せンせいが選んだ船ということで、叢雲で始めました。
が、早々に天龍さんが来てくれたので、あっという間に秘書艦変更。
天龍さんはあの、謎のかませ犬っぽさが可愛くていいですね。
実務的なことを考えると、秘書なんかできなそうな子ですが。
第一艦隊は天龍さんに続き、重巡衣笠さん、正規空母加賀さんが早めに着任してくれたので、安定してすすめられそうです。
火力と制空力が揃ったので、多少旗艦がぽんこつでも大丈夫。
第二艦隊は軽空母の隼鷹さんと重巡の加古さんを中心に編成しているので、どうせだったら軽巡で大井さんや北上さんも欲しいところですね。
CV的な意味で。
ゆっくり進めているので、当分は大戦艦建造とかはなさそうですが、まあまあマイペースに我が領海の平和を守ってゆきたいと思います。
…とか言ってたら赤城さんが着任しました。
無欲の勝利です。
早く加賀さんと並べてあげなきゃ。