fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1557回「どんなネットサービスにお金を払っちゃう?」

お疲れ様です。
高崎ですよ。
…仕事が一本仕上がって少し余裕ができるかと思ったら、あとの予定が意外とカツカツでした。
何か暇な気がしてて、ザクザク仕事を請け負っちゃってた、ちょっと前の自分を軽く引っ叩きたいです。
や、冬コミ原稿とかはもう最初から入ってた予定なんですから、さっさと始めてれば良かった話なんですけども。

そんな家から出る暇もない時の話題は、トラックバックテーマに頼るのが正解です。
…大体いつもテーマの内容とはあんまり関係ないことばっかり書くんですけどね。
さて。
そんなわけで、今日の話題はこちら。
トラックバックテーマ 第1557回「どんなネットサービスにお金を払っちゃう?」



ニコニコ動画のプレミアム会費とか、デジタルコミックサービスとか、最近はネット上でお買い物をするのも普通になって参りました。
私はいまだにアナログ人間なもので、漫画やゲームは「現物」が欲しくなってしまいますが、いずれもっとダウンロード販売的なものが進化を続けていけば、流通や在庫に無駄なコストがかからなくなって、作り手も買い手も自由が増すように思えます。
理想としては、マトリックス的な「データ世界」を「本棚」や「ゲーム置き場」として活用し、自室が狭くても広い書庫を持てる時代が来ることを期待してます。
いつの日か、ネット世界に「ROD」の読子ビルみたいなのを建てるのが私の夢です。
いつも本屋さんの店頭で思う、「ああコレどうしようかなあ、ちょっと欲しいんだけど、もう本棚がなあ…」っていう迷いと無縁になるのは、本当に幸せなことなんじゃないのかな、と思うわけです。
…まあ私の場合、本やゲーム機が部屋から消えたところで、膨大なプラモ箱の山に寝る場所すら圧迫される日々なのは、全く変わらないとは思いますが。

私の謎妄想はさておき。
今現在での「課金」の筆頭といえば、やはりモバゲーやブラウザゲームでしょうか。
最近は色んなゲームがどんどん出てきて、意外とみんなお金を落としてしまいがち、だそうです。
始めは「基本無料」だし、ちょっとやってみようかな、と足を突っ込んだが最後、重課金兵と化すまで時間はかからない…そうです。
「~そうです」っていう伝聞形式なのは、私の場合、「基本無料」なら最後の最後まで「無料」を貫く漢だから。
例によってまたテーマの趣旨に真っ向から反抗しますが、私、ネットにお金をかけない人間です。
サービス提供側からすると、本当に全く、賑やかし以外何の旨みもないお客です。

…なので。
十二分に楽しませてもらっといて、正直気が引けましたので。
声を大にして宣伝いたします。
ブラウザゲーム「神羅万象フロンティア」、超面白いよー!
以上です。
スポンサーサイト
[PR]

まだ押します、単行本。

お疲れ様です。
高崎ですよ。
何か仕事がバタバタしてて、なかなか更新できませんでした。
やっと終わって原稿データを送ったら、貼ったトーンデータだけになってて、大慌てで描き直したりしてたもので。

あと今更ですがサイン本いっぱい作りました。
どうやらメロンブックスさんが新しく柏店を出店されるとのことだそうで、そのご祝儀がわりにお送り致します。
サイン本も普通に売ってると思いますので、12月1日開店だそうですから、千葉県近郊にお住まいの方は是非覗きに行って頂ければと思います。

私のただのサインだと、多分何の価値もないな、というかサインなんか特にないから署名本と言ったほうが正確だな、と思ったので、せっかくだからちょっとしたイラストも描き下ろしておきました。
全部違うイラストなので、もしかしたらアタリハズレがあるかもしれませんけれども。

…ああいや、違うんです。
担当さんにも「何でそんな本気出してんですか」とか突っ込まれましたけど、違うんです。
初めてサインとか依頼されたから嬉しくて無駄に頑張っちゃってるわけじゃなくて。
こんなに色々落書きされてたら、古本屋に売るとき断られるだろうな、って。
でもって古本での流通を阻止できれば、もうちょっと新品が売れるかな、って。
そういうちっちゃい目論見だったのですよ。

トラックバックテーマ 第1543回「アイドルにハマった事ありますか?」

お疲れ様です。
高崎ですよ。
今日も今日とてお仕事ですよ。
そんなわけで相変わらず家から出ないので、ブログに書くような事件なんかさっぱり起きません。
平和なのはいいことなのですが。

こんな時はトラックバックテーマに頼るのが、賢いやり方です。
さーて今日のお題は、こちらです。↓
トラックバックテーマ 第1543回「アイドルにハマった事ありますか?」


回答:「ございません」
i-mas
ええ、そりゃもう、全く。
これっぽっちもございません。
二次元の世界に関しては、その限りじゃありませんけれども。

私はどうやら「モーニング娘。」直撃世代だったようなのですが、もう十年位前の主要メンバーが何人か判別できる程度。
今流行ってる(らしい)「AKB48」とかに至っては、誰一人判らない上、各人の顔の区別すらつきません。
凄い頑張ってらっしゃるのは判るんですがさっぱりです。
申し訳ないですが。

かわりに、といってはナンですが、二次元の世界を席巻してる、こちら765プロのアイドルのみなさん。
こちらはへの傾倒は、かなりのものになり始めております。
ファンとしてはアニメから入った新参ですが、DVDやらCDやら、知らないうちに手元にどんどん増えてきてまして。
そんなわけで、以下、普通の「アイドル」の話題だと思ってやって来られた方には、一切わからないお話を繰り広げます。
…私のブログで玄人向けなのは、まあいつものことなのですが。

アニメ版アイドルマスター、通称アニマスは、ある種スポ根ものっぽい視点で視聴させて頂きました。
個人技、チームプレイ、才能の有無、そして「夢」のその先。
ここ最近、マガジンとかでやってるスポーツものが大好きな私としては、アイドルをある種のアスリート的な視点で見ると、「可愛い」とかよりも「ストイックで格好良い」と思えて、新鮮な感覚を覚えました。
以外に熱くて「少年マンガ」してますよ、アイマスって。

モバゲー「シンデレラガールズ」に関しても、スマホ持ってないから参加すらできないくせに、発売されてるCDは全部そろえたりしちゃってますよ。
彼女たち新人勢では、ベタですが渋谷凛とか高垣楓がいいですね。
神崎蘭子の残念な感じとか、黒いものが見え隠れする前川みくとかも面白いんですが。
でも楽曲は双葉杏の「あんずのうた」が最強です。
酷すぎます。いい意味で。

新作PSPゲーム「シャイニーフェスタ」も…ええと…時間できたら始める予定。
音ゲーは、正直かなり苦手なのですが、ここは愛でカバーです。
千早と美希が好きなので「ハニーサウンド」と悩みましたが、ここは美希の「グルーヴィーチューン」の方で。
…だって千早の楽曲、高度すぎて絶対難しいもの。
「青い鳥」とか「アルカディア」とか、もう最高に好きな楽曲なんですけどねえ…。
プロフィール

高崎たけまる

Author:高崎たけまる
成人向け漫画家です。
お仕事の依頼はこちらから

kuragedamasii@yahoo.co.jp

手が空いてる限り対応致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR