久々に更新してみる。
どうも高崎ですよ。
アダルトジャンルの規約が変わるよとメールが来てたので、FC2ブログの存在を思い出しました。
せっかくなので数年振りに更新してみました。
コアさんから出て配信サイト中心の作家活動に切り替えるのを機に、
告知用のSNSも別なのを使ったほうがいいかな、と思ってツイッターを始めておりましたが。
…何か何描いて載せても何かがツイッターの中の人の規制に引っかかるらしく、
検索に反映されない日々を過ごしております。
これだとぶっちゃけ告知には全く使えないので、そのうちアカウントを引っ越すか、
他の場所、それこそこのブログやピクシブなどに軸足を移さないとな、と思っております。
…プライベートがアレコレ忙しくて、何にも手ぇつけられてませんけれども。
その他の近況はといえば。
相変わらずの漫画を、各配信サイト様にて年に一回くらい一度にまとめて配信しております。
普段はそのストックを描き溜めつつ、時間を作っては他の出版社の作業もすこしずつ進めております。
いやマジで。
マジで進めてはいるんですってば。
やってないわけじゃないんですって。
単に本当に忙しくて、さっぱり進んでないように見えるだけなんですってば。
各担当様におかれましては、そのあたりご承知頂けますと幸いです。
ホントマジで。
スポンサーサイト

アダルトジャンルの規約が変わるよとメールが来てたので、FC2ブログの存在を思い出しました。
せっかくなので数年振りに更新してみました。
コアさんから出て配信サイト中心の作家活動に切り替えるのを機に、
告知用のSNSも別なのを使ったほうがいいかな、と思ってツイッターを始めておりましたが。
…何か何描いて載せても何かがツイッターの中の人の規制に引っかかるらしく、
検索に反映されない日々を過ごしております。
これだとぶっちゃけ告知には全く使えないので、そのうちアカウントを引っ越すか、
他の場所、それこそこのブログやピクシブなどに軸足を移さないとな、と思っております。
…プライベートがアレコレ忙しくて、何にも手ぇつけられてませんけれども。
その他の近況はといえば。
相変わらずの漫画を、各配信サイト様にて年に一回くらい一度にまとめて配信しております。
普段はそのストックを描き溜めつつ、時間を作っては他の出版社の作業もすこしずつ進めております。
いやマジで。
マジで進めてはいるんですってば。
やってないわけじゃないんですって。
単に本当に忙しくて、さっぱり進んでないように見えるだけなんですってば。
各担当様におかれましては、そのあたりご承知頂けますと幸いです。
ホントマジで。

[PR]

生存報告。
どうも高崎ですよ。
またすっかり放置しておりました。
や、何とか元気にやっておりますが、ぶっちゃけ別段告知することがなかったもので。
お仕事も新しい出版社でやらせて頂いておりますが、発表したり告知したりするのは、もうしばらく先のことになるかと思います。
どうなることやらお楽しみに。
ゲーム関連も、相変わらず呑気に進めておりますよ。
FGO、現在エピックオブレムナントを進行中。
ここを飛ばして2部に入るのは違う気がしているので…その所為で大奥には間に合わなかったわけですけれども。
イベントも翌年には復刻してくれると信じて。
そんな復刻・帝都イベントも頑張っておりますよ。
うちの主力セイバー、沖田さんと主力アルターエゴ、沖田さんが大活躍ですよ。
何とか坂本さんを確保できるといいんですが…間に合うかなあ。
そしてグラブルも復帰致しました。
ブラウザでやってたのですが、昨年からノートPCが二台逝ったもので、パスがわかんなくなっちゃってて。
何とか探し出して、先月のイベント「000」にはギリギリ間に合いました。
「どうして空は青いのか」シリーズは一作目からホント大好きで、ぶっちゃけメインストーリーより楽しみにしておりました。
今回の第三部で、一応の完結ということですが…まだもう少しベリアルには暗躍して欲しい気がしますね。
ゲーム的にはまだまだ弱い初心者レベルなので、取り敢えずは騎空団メンバーのレベル上げでもして、次のイベントを待ちたいと思いますよ。
(勿論「000」後の「トッポブ3」や「ミックスパイ」も楽しんでおります)
近況としてはこんなところでしょうか。
次の更新では、さすがにいい加減引越ししなきゃなので、その報告でもできればいいな、と思っております。
…まだしぶとく動かないかもしれませんが。
またすっかり放置しておりました。
や、何とか元気にやっておりますが、ぶっちゃけ別段告知することがなかったもので。
お仕事も新しい出版社でやらせて頂いておりますが、発表したり告知したりするのは、もうしばらく先のことになるかと思います。
どうなることやらお楽しみに。
ゲーム関連も、相変わらず呑気に進めておりますよ。
FGO、現在エピックオブレムナントを進行中。
ここを飛ばして2部に入るのは違う気がしているので…その所為で大奥には間に合わなかったわけですけれども。
イベントも翌年には復刻してくれると信じて。
そんな復刻・帝都イベントも頑張っておりますよ。
うちの主力セイバー、沖田さんと主力アルターエゴ、沖田さんが大活躍ですよ。
何とか坂本さんを確保できるといいんですが…間に合うかなあ。
そしてグラブルも復帰致しました。
ブラウザでやってたのですが、昨年からノートPCが二台逝ったもので、パスがわかんなくなっちゃってて。
何とか探し出して、先月のイベント「000」にはギリギリ間に合いました。
「どうして空は青いのか」シリーズは一作目からホント大好きで、ぶっちゃけメインストーリーより楽しみにしておりました。
今回の第三部で、一応の完結ということですが…まだもう少しベリアルには暗躍して欲しい気がしますね。
ゲーム的にはまだまだ弱い初心者レベルなので、取り敢えずは騎空団メンバーのレベル上げでもして、次のイベントを待ちたいと思いますよ。
(勿論「000」後の「トッポブ3」や「ミックスパイ」も楽しんでおります)
近況としてはこんなところでしょうか。
次の更新では、さすがにいい加減引越ししなきゃなので、その報告でもできればいいな、と思っております。
…まだしぶとく動かないかもしれませんが。
あけまして2019。
どうも高崎ですよ。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
昨年末に長いことお世話になってた雑誌「ばんがいち」さんがお眠りになられたので、正直この正月は忌中とすべきかとも思ったのですが、そこはそれ、私たちは生きてゆかないといけないので。
前向きに戦うぜ、という意思表示で、普通に元気にやってゆきます。
…ってことを新年早々に言いたかったのですが。
大晦日に寒いところ(ビッグサイト)ではっちゃけたせいか、もしくはトシのせいか、元旦から首と肩の筋をヤっちゃいまして。
キイボードに手を置くのすら辛くて辛くて。
それでも出版社が仕事始めになるまでに済ませておきたい仕事もあって、それだけはやっておかなくちゃ、と。
そんないっぱいいっぱいな年明けでした。
厄年っぽい雰囲気満載の始まり方ですが…うん、まあ、健康に気をつけろってことですね。
頑張ります。
それはそうと、コミケでうちのスペースまでいらして下さった皆様、ありがとうございました。
持って行ったコピー誌もさくっと売れたみたいで…なんだろう、高崎の同人誌はなかなかちゃんとしたのが出ないのを知ってる感じでしょうか。
出すもん、今年は。
前担当のTさんも、わざわざ来てくれたみたいで、ありがとうございます。
結局合えませんでしたが、新しい仕事が落ち着いたらまたご連絡下さい(私信)。
帰りがけに相方のゲルさんとコスプレブースをちょっとだけ覗いていこう、と寄り道したのですが…よく考えたら当たり前ですが超絶混雑で。
えろいお姉さんを見たいスケベ心だけでは、あんまり立ち寄っちゃいけないと理解しました。
(結局印象に残ってるのは、超出来のいいバンブルビーとバットマン、変態仮面だけでした)
そんな2018を経て2019。
平成も終わりを告げますし、私も新しい雑誌で新しい戦いが始まります。
新しい戦場でも、他の作家さん方の足を引っ張らないように精一杯やらせて頂きます。
本年も高崎たけまるを、どうかよろしくお願い致します。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
昨年末に長いことお世話になってた雑誌「ばんがいち」さんがお眠りになられたので、正直この正月は忌中とすべきかとも思ったのですが、そこはそれ、私たちは生きてゆかないといけないので。
前向きに戦うぜ、という意思表示で、普通に元気にやってゆきます。
…ってことを新年早々に言いたかったのですが。
大晦日に寒いところ(ビッグサイト)ではっちゃけたせいか、もしくはトシのせいか、元旦から首と肩の筋をヤっちゃいまして。
キイボードに手を置くのすら辛くて辛くて。
それでも出版社が仕事始めになるまでに済ませておきたい仕事もあって、それだけはやっておかなくちゃ、と。
そんないっぱいいっぱいな年明けでした。
厄年っぽい雰囲気満載の始まり方ですが…うん、まあ、健康に気をつけろってことですね。
頑張ります。
それはそうと、コミケでうちのスペースまでいらして下さった皆様、ありがとうございました。
持って行ったコピー誌もさくっと売れたみたいで…なんだろう、高崎の同人誌はなかなかちゃんとしたのが出ないのを知ってる感じでしょうか。
出すもん、今年は。
前担当のTさんも、わざわざ来てくれたみたいで、ありがとうございます。
結局合えませんでしたが、新しい仕事が落ち着いたらまたご連絡下さい(私信)。
帰りがけに相方のゲルさんとコスプレブースをちょっとだけ覗いていこう、と寄り道したのですが…よく考えたら当たり前ですが超絶混雑で。
えろいお姉さんを見たいスケベ心だけでは、あんまり立ち寄っちゃいけないと理解しました。
(結局印象に残ってるのは、超出来のいいバンブルビーとバットマン、変態仮面だけでした)
そんな2018を経て2019。
平成も終わりを告げますし、私も新しい雑誌で新しい戦いが始まります。
新しい戦場でも、他の作家さん方の足を引っ張らないように精一杯やらせて頂きます。
本年も高崎たけまるを、どうかよろしくお願い致します。
進捗とか冬コミとか。
どうも高崎ですよ。
単行本作業、粛々と進めております。
大まかなところは大体終わったので、あとは細かい調整やら書店様の店舗特典やらの制作になるかと。
単行本タイトルは
「真理亜さんのお気に召すまま」
です。
収録作の中で一番多い連作ものの第一話をそのまま表題に、というシンプルなアレですが…何だか今期アニメで「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま」というのがやってるそうで。
一昨日知りました。
…そういう系のエロアンソロだと勘違いした人が、間違って買って行ってくれたらラッキーだなあ、とか黒い欲が出ましたが、ぶっちゃけ完全なる偶然です。
あ、ついでですので先日コメントで頂いてた質問にもお答えしておきますね。
収録作ですので。
「悪徳のめばえ」でちょろっと登場した♂主人公の元カノって、どこか別の作品の登場人物なのか?
とのことでしたが。
や、別にそんなことはありません。
全くのチョイ役でした。
が、逆に。
その後描かれた「MY SWEET LITTLE QEEEN」のお姉ちゃんのほう、こっちのキャラの元になっております。
でも読みながら自由に「この作品のこのキャラとこの作品のこのキャラって実は…」とか空想して頂くと面白いかもしれません。
私は私で表に出さない裏設定をちょこちょこ足しながら描いてたりもしますから。
それから。
完全に別件ですが、冬コミ、受かっちゃったそうです。
31日(月)G-27a
にて、ジャンルはFGOです。
相方のゲルさんはFGOにはさっぱり興味がないようですので、私が何かしら用意しないといけませんね。
最悪でもコピー誌くらいは用意しておきますので、他のスペースに寄った帰りにでも、ちょっと覗いてみて下さると嬉しいです。
単行本作業、粛々と進めております。
大まかなところは大体終わったので、あとは細かい調整やら書店様の店舗特典やらの制作になるかと。
単行本タイトルは
「真理亜さんのお気に召すまま」
です。
収録作の中で一番多い連作ものの第一話をそのまま表題に、というシンプルなアレですが…何だか今期アニメで「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま」というのがやってるそうで。
一昨日知りました。
…そういう系のエロアンソロだと勘違いした人が、間違って買って行ってくれたらラッキーだなあ、とか黒い欲が出ましたが、ぶっちゃけ完全なる偶然です。
あ、ついでですので先日コメントで頂いてた質問にもお答えしておきますね。
収録作ですので。
「悪徳のめばえ」でちょろっと登場した♂主人公の元カノって、どこか別の作品の登場人物なのか?
とのことでしたが。
や、別にそんなことはありません。
全くのチョイ役でした。
が、逆に。
その後描かれた「MY SWEET LITTLE QEEEN」のお姉ちゃんのほう、こっちのキャラの元になっております。
でも読みながら自由に「この作品のこのキャラとこの作品のこのキャラって実は…」とか空想して頂くと面白いかもしれません。
私は私で表に出さない裏設定をちょこちょこ足しながら描いてたりもしますから。
それから。
完全に別件ですが、冬コミ、受かっちゃったそうです。
31日(月)G-27a
にて、ジャンルはFGOです。
相方のゲルさんはFGOにはさっぱり興味がないようですので、私が何かしら用意しないといけませんね。
最悪でもコピー誌くらいは用意しておきますので、他のスペースに寄った帰りにでも、ちょっと覗いてみて下さると嬉しいです。
近況とか。
どうも高崎ですよ。
何だかまたすっかり放置してしまって、ブログトップにデカいち●ちんとか怪しい副業の広告とか出ちゃってたので、更新致します。
ここ最近の私の日記でもつけておくことに致しましょうか。
…や、決して飽きたとかネタがないとかじゃないんですが、最近さっぱり時間がなくて。
それというのも近隣のマンション工事やら新築工事やら道路工事やら。
ちょっとわざとやってるのかと疑うくらいに騒音が続いてて、疲労が溜まってしまっているのが原因なんでしょう。
疲れているから仕事の効率が落ちて、結局労働時間が延びて…結果として自分の時間がどんどんなくなり。
これはやばい、と引越し先を探し始めるから、これまた一層ブログを書かなくなる、と。
…最後のは若干こじつけっぽいですけれども。
そんなわけですので、夏アニメはほとんどさっぱりチェックできてません。
ガンダムビルドダイバーズとオーバーロード三期くらいでしょうか。
普段だったら低予算の微妙な萌えアニメとかわざとチェックして、面白いところ探しとかするものなんですが…人間、守りに入ったらおしまいです。
いや、ガンダム面白いしアインズ様格好良いので、まあ間違ってはいないはずなんですが。
そしてゲーム関連。
ちょうど同じタイミングでノートPCがまたぶっ壊れてしまい(最近のノートPCはあんまりあちこちに持ち運ぶと駄目みたいです)、DMMとモバゲのパスがどこか行っちゃってたので、一時的に私、提督でも騎空団の団長でも審神者でもなくなっておりました。
唯一生きてたカルデアのマスターとしての責務を全うすべく、ルルハワにて無限に同人誌を制作する苦行に勤しむ夏。
幸いにしてムーンキャンサーもフォーリナーも、中二病も獲得できたので良しとしますが…これでよかったんでしょうか、私の夏は。
それから最後にお仕事告知の補足的なサムシングを。
今更なことですが、先日コメントにてご指摘頂いたので、少々訂正記事といいますかなんと言いますか。
古い話で恐縮ですが、以前WEBばんがいちさんにて掲載された拙作「MY SWEET LITTLE QUEEN」の後編。
「REVERSE」(反転)の綴りが「RIVERS」(河川)になっておりました。
…実はこれ、掲載直後に気が付いていたのですが、デザイナーさんにロゴデザインやってもらっちゃった後だったし、そのスペルで各配信サイト様に載せちゃってるし、出版社もそれで告知しちゃってるし、で、時既に遅し。
タイトル決めの打ち合わせの際、口頭で適当に「あ、じゃあ前回の裏返し的な意味合いでリバースってどうですかね」と、雑に決めてしまったのが原因かと思いましたので、その後は必ず文書で、なるべく締め切りから余裕をもってタイトルを決めるようにしております。
ていうか何で作家、編集部、デザイナーの三重チェックで、こんな中学生英単語のミスをスルーしてしまっているのかっていうお話で。
締め切り間際って、みんなどんだけ疲弊しきっているのかっていうお話で。
ちょっと自分でも残念すぎて「…誰かに突っ込まれるまで黙っていよう」と思ってしまった次第。
…大変失礼致しました。
今後何か、例えばメイドさんシリーズみたいにまとめてセット配信であるとか、単行本なんかにまとまる際には、ちゃんと修正致しますので、どうかスルーしておいて頂けると助かります。
こんなところでしょうか。
それではまた、次は仕事の告知の際にでも。
何だかまたすっかり放置してしまって、ブログトップにデカいち●ちんとか怪しい副業の広告とか出ちゃってたので、更新致します。
ここ最近の私の日記でもつけておくことに致しましょうか。
…や、決して飽きたとかネタがないとかじゃないんですが、最近さっぱり時間がなくて。
それというのも近隣のマンション工事やら新築工事やら道路工事やら。
ちょっとわざとやってるのかと疑うくらいに騒音が続いてて、疲労が溜まってしまっているのが原因なんでしょう。
疲れているから仕事の効率が落ちて、結局労働時間が延びて…結果として自分の時間がどんどんなくなり。
これはやばい、と引越し先を探し始めるから、これまた一層ブログを書かなくなる、と。
…最後のは若干こじつけっぽいですけれども。
そんなわけですので、夏アニメはほとんどさっぱりチェックできてません。
ガンダムビルドダイバーズとオーバーロード三期くらいでしょうか。
普段だったら低予算の微妙な萌えアニメとかわざとチェックして、面白いところ探しとかするものなんですが…人間、守りに入ったらおしまいです。
いや、ガンダム面白いしアインズ様格好良いので、まあ間違ってはいないはずなんですが。
そしてゲーム関連。
ちょうど同じタイミングでノートPCがまたぶっ壊れてしまい(最近のノートPCはあんまりあちこちに持ち運ぶと駄目みたいです)、DMMとモバゲのパスがどこか行っちゃってたので、一時的に私、提督でも騎空団の団長でも審神者でもなくなっておりました。
唯一生きてたカルデアのマスターとしての責務を全うすべく、ルルハワにて無限に同人誌を制作する苦行に勤しむ夏。
幸いにしてムーンキャンサーもフォーリナーも、中二病も獲得できたので良しとしますが…これでよかったんでしょうか、私の夏は。
それから最後にお仕事告知の補足的なサムシングを。
今更なことですが、先日コメントにてご指摘頂いたので、少々訂正記事といいますかなんと言いますか。
古い話で恐縮ですが、以前WEBばんがいちさんにて掲載された拙作「MY SWEET LITTLE QUEEN」の後編。
「REVERSE」(反転)の綴りが「RIVERS」(河川)になっておりました。
…実はこれ、掲載直後に気が付いていたのですが、デザイナーさんにロゴデザインやってもらっちゃった後だったし、そのスペルで各配信サイト様に載せちゃってるし、出版社もそれで告知しちゃってるし、で、時既に遅し。
タイトル決めの打ち合わせの際、口頭で適当に「あ、じゃあ前回の裏返し的な意味合いでリバースってどうですかね」と、雑に決めてしまったのが原因かと思いましたので、その後は必ず文書で、なるべく締め切りから余裕をもってタイトルを決めるようにしております。
ていうか何で作家、編集部、デザイナーの三重チェックで、こんな中学生英単語のミスをスルーしてしまっているのかっていうお話で。
締め切り間際って、みんなどんだけ疲弊しきっているのかっていうお話で。
ちょっと自分でも残念すぎて「…誰かに突っ込まれるまで黙っていよう」と思ってしまった次第。
…大変失礼致しました。
今後何か、例えばメイドさんシリーズみたいにまとめてセット配信であるとか、単行本なんかにまとまる際には、ちゃんと修正致しますので、どうかスルーしておいて頂けると助かります。
こんなところでしょうか。
それではまた、次は仕事の告知の際にでも。